産業– category –
-
猛暑を前提にした生活
「暑いですね」が日常のあいさつに 今日も暑い一日となりました。最近は、誰もが決まったあいさつで始まるようになってきました。「暑いですね」と。 これだけ暑いと植物の成育にも当然影響が出てきます。暑さと強い日差しで、栽培しているイチジクは糖度... -
バイオマス発電について
伊那市に整備されたバイオマス発電 伊那市の三峰川沿いにある上伊那森林組合のペレット工場の敷地内に、昨年度、伊那市がバイオマス発電を整備しました。 バイオマス発電は環境にも優しいし、流木を活用するなら効率的で環境保全にも役立つと思われるでし... -
フィンランド報告会の感想
フィンランド視察報告会が開催されました 先日、フィンランド視察報告会がありました。これは、5月に市長や正副議長をはじめ、市職員、公募の市民など総勢18名によるフィンランドの教育と産業の視察でした。それぞれ得るものがあったのでしょう。思いを熱... -
先端技術は日進月歩
話題になる頃には、すでにピークは過ぎている ニュースや新聞で話題になる頃には、すでに流行のピークを過ぎている——そんなことはよくある話です。 今年の初め、石破首相や政府関係者が伊那市の新産業技術の取り組みを視察し、その後、国会でも取り上げら... -
地価から見る伊那市の課題と対策
地域によって異なる地価の傾向 7月1日に土地の基準地価が公表されました。これは都道府県で公表するものですが、伊那市の基準地価は地域によって異なり、全体としては微減となっています。また、3月に公表された公示価格でも地域によってばらつきがあり、... -
農作物の暑さによる影響は?
異常気象が稲作に及ぼす深刻な影響 連日暑い日が続いているわけですが、当然、これだけの暑さが6月から続くと、作物への影響が心配されます。 今年の場合は、田植えからひと月程度で30℃を超える日が続き、稲も勘違いしてしまえば、出穂の時期でもないのに... -
6月に梅雨明け?
梅雨が消えた?季節外れの猛暑 先週は雨の日が続き、「いよいよ梅雨らしい天気だな」と思っていたのですが、今日は一転して30℃を超える暑さに見舞われ、まるで梅雨明けかと思わせるような天気になりました。 事実、日本付近には梅雨前線がかかっておらず、...
1